タクシードライバーで月給40万円稼ぐというのは、実はさほど難しいことではありません。確かに、何も考えずにただ漫然と乗務しているだけで容易に達成可能かというと決してそうではないでしょう。ですが、普通の人を遥かに超えるような努力が必要だとか、相当な身体的あるいは精神的な頑健さがあって初めて手が届くといったものではなく、ごく平均的な人であっても十分に得られるものなのです。最初に言ってしまいますと、東京都のタクシードライバーの平均年収は450万円はあります。これは月給に換算すれば37万円程度にはなり、目標とする40万円まであと一歩のところに迫っています。平均年収でこれなのですから、月給40万円が自分に達成できない訳がないと思えるでしょう。全くそのとおりです。
ただ、平均で月収37万円程度とは言っても、その中にはベテランドライバーもいれば新人ドライバーもおり、それらの平均的な人でこの数字ということです。これからタクシードライバーになろうという人は当然ながら新人であり、ある程度の経験を積んだ平均的なタクシードライバーとはやはり差があることも事実でしょう。つまり、よほどタクシードライバーに最初から適性のある人でもない限り、多少意欲に富んでいようが体力に自信があろうが、新人ドライバーが最初から平均的な月給を稼ごうとすることはやはり難しく、最初はそれより少ない数字でもまず我慢の日々を過ごさねばならないだろうことは断っておいたほうが良いでしょう。
ですが、ある程度慣れてくれば、つまり自分もとりあえず平均ラインには達した一人前のドライバーになってきたと感じることができさえすれば、月給40万円のラインは別に難しいことではなく、むしろクリアできるのが当たり前くらいに思っておいてもさほど間違いではありません。というのも、新人かベテランかということでももちろん差は生じますが、それ以上に日々の頑張りによって給料に差が生じるのがタクシードライバーという仕事だからです。これからタクシードライバーになろうとする人は、少なくともこのような意欲は充実しているはずですし、それを持ち続けていさえすれば月給40万円というラインはクリアできたも同然でしょう。別に誰か特定のドライバーやタクシー会社を指摘するようなつもりはありませんが、街中にいても、結構な長時間にわたって車両を停めたまま休んでいるとしか思えないタクシーを見かけることがあるでしょう。中にはそういう人もいる訳で、意欲のある人がそれに負けるはずがないからです。