タクシー運転手はマックスでどのくらい稼げるか知っていますか。結論から言うと、マックスで月収70万円くらいが限界なのではと言われています。普通のサラリーマンだと月収40万円程度なので、タクシー運転手は稼げる職業であると言えるでしょう。なぜタクシー運転手がマックスでこんなに稼げるのかというと、タクシー運転手の収入が歩合制になっているからです。歩合制の計算方法は、売上×6割のところが多いです。したがって月の売上が100万円だと60万円が収入になるという計算になります。しかしこの金額がすべて自分のものになるというわけではなく、そこから税金や社会保険、厚生年金などが引かれて手元にきます。
歩合のかけ率は会社によって異なりますが、大体6割から6.5割程度が多いです。しかしお客さんがタクシーチケットやクレジットカードを使用すると、その分の手数料が引かれてしまいます。これらの手数料は5%程度なので、1日の売上の内4万円程度がチケットやクレジット払いだった場合、月に2万円程度手数料として引かれてしまう形になります。ただしこれらの手数料を引かないタクシー会社もあるので、少しでも手取りを多くしたいと考えているなら、手数料を引かないタクシー会社を選ぶのがいいでしょう。
マックスでどれくらい稼げるのかわかったけど、平均でどれくらい稼げるのかも気になるのではないでしょうか。利用客が多い東京のタクシー会社であれば、1日の平均は5.2万円程度です。タクシー運転手は1日働いたら1日休みになる隔日勤務が多いので、月の勤務日数は13日程度です。したがって月収だと40万円程度が平均になっています。半月程度しか働かなくて40万円程度の月収を稼げるのであれば、それなりに良い収入であると言えるのではないでしょうか。もっと稼ぎたい方にはこの記事もおすすめ⇒タクシーの営業を上手く回す方法教えます!タクシー運転手は安月給で過酷な勤務を強いられるというイメージを持っている方も多い傾向ですが、全然そんなことはなく少ない勤務日数で普通に働けばそれなりの月収を手にすることができます。
働いたばかりのタクシー運転手は40万円程度の最低保障からスタートできるので、家族を養っている人も安心です。安定した収入を求めて、最近ではシングルマザーなどもタクシー運転手として働くことが多いようです。タクシー運転手は頑張って働けばマックス70万円の月収も夢ではなく、また40万円程度の月収も確保されているので、収入にこだわりがある方におすすめの職業です。